街の法律家

生活の小さな相談から調査・手続きまで
あなたのお悩み解決します
まずはお気軽に相談ください!

お墓のお悩みにも!お墓の専門家、総合サポート

あなたの悩みを一緒に解決する街の法律家です

こんな方のお手伝いをしています

小田島法務行政事務所では、街の頼れる法律家として、こんな悩みの解決をお手伝いしています。

  • 面倒な手続きをまとめて頼みたい

  • 将来のことや家族のことが心配だ

  • 誰に相談したら良いか分からない

  • 相続について相談したい

  • お墓のことについて相談したい

小田島法務行政事務所では、
次のことを専門に扱っています。

■ 相続の相談 ■

遺言書を作成したいが、相続で悩んでいる。
相続や遺言については、ケースバイケースによって違いがあります。
誠心誠意、相談されるあなたの身になって解決したい思っています。
まずはご相談ください。
相続についてはこちら

■ 墓じまい総合サポート ■

お墓について悩んでいる方、まずはご相談ください。
一緒に考え、良き方向へ持っていきましょう。精一杯、解決へのサポートをさせていただきます。
墓じまいに必要なことをわかりやすくご説明しながら、煩わしい手続き、霊園や寺院への墓じまいの了承、お墓の工事業者のやりとりなどをまとめてご説明いたします。
必要に応じて専門業者との連携してご相談に対応させていただきます。 専門家に相談し解決への糸口にしてくだい。
お墓についてはこちら

■ 告訴・告発・調査 ■

探偵事務所も経営し、専門家としての知識に基づき、事件・事故(被害者等)について事実調査、各種調査に強く、告訴・告発状の作成、及び関連する弁護士とも連携しています。
探偵事務所のご案内(外部リンク)

■ 入国管理局関連 ■

入国管理局関連やビザ申請の手続き等、相談にのります。
入国管理業務については、現在、こちらの専門分野に卓越した行政書士をご紹介いたします。
プロフィールはこちら

■ その他 ■

登記・許認可申請等のお手続きなど

Free HTML5 Bootstrap Template by FreeHTML5.co

ごあいさつ

警視庁刑事として、事件事故の捜査に全力で自分の能力体力を出し切り31年間勤めました。人間ドラマの裏表を垣間みて泣かされた事も数々ありました。この経験で思い当たるのは、「りっぱな言葉・態度はいらない。誠実に、コツコツと足で裏付けをとり、真実へ向かい解決する。」という事でした。
街の身近な相談相手、街の法律家として「心のある相談相手、お悩みの解決」をしたいと思っています。まずは、お気軽にあなたのお悩みをお聞かせください。

代表 小田島 義隆

小田島 義隆 プロフィール

  • 行政書士 登録番号 第01081357号
  • 東京都行政書士会 田無支部
  • 暴力団等排除対策委員会 委員 (元副委員長)
  • 警視庁田無警友会 常任理事
  • 探偵業届出 東京都公安委員会 第30170015号
  • 特定非営利法人 東京都探偵業協会 顧問
  • 一般社団法人 日本探偵業協会
  • 講道館柔道師範(講道館6段)
  • 桜田門調査室 代表
  • 囲碁サロン・あづま(碁会所) 席亭

 

相続のご相談

葬儀が終わって休む間もなく、役所、銀行、遺品の整理など、
ご遺族がおこなうべきことは無数にあるように感じます。
そもそも、何をどこから、どう進めればよいかもわからない!
相続人の連絡が不明、財産内容が不明などの問題もあるかもしれません。
そのようなお悩みに、相続代行業務として、必要な手続きや調査を丁寧に実施します。
そして何よりもご依頼人のことを想い真摯に対応、
すべてのご相続人様を尊重した対応を心がけております。
その他、相続関連業務として遺言状の作成サポートなども実施しています。
相続のお悩みは、すぐにご相談ください。

相続イメージ 相続流れ

相続について悩んでませんか?

  • 何十年も連絡をとっていないご兄弟姉妹がいる
  • 子がいない親戚の方が亡くなり、多数のいとこ同士が相続人になる
  • 相続人に障がいをお持ちの方がいる
  • 故人がどのような生活をしていたのかまったく分からない
  • 遠方でなかなかお参りにいけない…
  • 手掛かりは自宅から見つかった数冊の通帳しかない
  • どのように遺産を分割すればよいのか分からない

わからないを丁寧にサポート、手続きを進行いたします

相続注意点

相続人の中に未成年の方がいる場合は特別代理人、認知症や知的障害のいる方は成年後見人、行方不明の方がいる場合は不在者財産管理人の選任が必要になり、相続はより複雑になり、長期化します。令和4年成年年齢が18歳に引き下げられたため、18歳でも単独で遺産分割協議に参加可能です。遺言があれば原則代理人を選任せずに手続きを進めることができます。遺言書の作成もサポートしますので、遺言公正証書の作成をぜひご検討ください。

ご相続人の間でトラブルがある場合や、すでに遺産分割調停中、または調停になるご予定の案件など、紛争性がございますときは、ご対応ができません。

Point! 他の業務と関係なく遺産分割協議書や相続関係説明図のみの作成ができるのは、行政書士と弁護士だけです。


 

遺言状を作りたい

通常、遺言には、本人を筆者とする「自筆証書遺言」、公証人を筆者とする「公正証書遺言」、筆者の不特定の「秘密証書遺言」の3種類があります。行政書士は、これら全ての遺言書作成の支援(「公正証書遺言」では証人等、「秘密証書遺言」ではその作成等を含む)を行います。

遺言が必要なのはこんな方

  • こどもがいない方
  • 再婚している方
  • 相続人が遠方に住んでいる方
  • 認知症の方や知的障がい、精神障がいの家族がいる方
  • 相続人と音信不通の方
  • 事業や農業を営んでいる方
  • 相続人同士が不仲の方
  • 事実上の離婚状態の場方
  • 内縁の夫(妻)がいる方

遺言について悩んでませんか?

  • 財産を巡って無用な争いを起こしたくない
  • 遺言を作成してみたけど、正しい内容になっているか不安
  • 遺言のとおりに実行されるのか不安

遺言作成サポートを行なっています

yuigonnsakuseinonagare

 

墓じまい総合サポート

通常墓じまいとは、閉眼供養をしてもらい、お墓からご遺骨を取り出し、新しい安置場所にご遺骨を移すということになります。個人でこれらのことを行うには様々な手続きが必要となり、たくさんの時間と労力を要します。墓じまいに必要なことをわかりやすくご説明しながら、煩わしい手続き、霊園や寺院への墓じまいの了承、お墓の工事業者のやりとりなどをまとめてお引き受けするサービスです。

Free HTML5 Bootstrap Template by FreeHTML5.co

お墓について悩んでませんか?

  • お墓で子供に負担を掛けたくない…
  • お墓を見てくれる後継がいない…
  • 子供がみんな都会に行ってしまった…
  • お墓まいりが大変になってきた…
  • 遠方でなかなかお参りにいけない…
  • 何から始めて良いかわからない…
  • 永代使用承諾証書が見当たらない…

墓じまいする人が、増えています

墓じまいとは?

墓じまいの例イラスト

墓じまいに関わるすべてをサポートいたします

墓じまいには様々な手続きが必要です。現在のお墓の供養や新しい納骨先、新しい納骨方法、寺院・霊園とのやりとり、工事業者とのやりとり、手続きに関わる書類の作成や提出、これらを個人でやるのは大変な負担になります。

解体・行政手続きもご希望にそって行います。
安心してお任せください

当事務所では、これらを総合的にお引き受けし、お寺、石材店等とも提携しており、スムーズな「墓じまい」ができます。

ご希望に合わせて納骨の形もご提案させていただきます。

墓地の移転・粉骨・樹木葬など、ご家族の思いや納骨の形も様々です。ご希望をお伺いしながらご提案させていただきます。

墓じまいをわかりやすくご説明します。
まずはお悩みをお聞かせください。

まず、何から始めるか、我が家では墓じまい可能かなど、お悩みにわかりやすくお応えしていきます。

遠方でもご安心ください。

遠方でも出張して現在の確認や墓地のある公官庁とのやりとりを行いますので、ご安心ください。

無料のお問い合わせ・ご相談

お電話か下記フォームにてお問い合わせください。数日中に担当者よりご連絡させていただきます。

小田島法務行政事務所

行政書士 小田島 義隆